
ハーブ栽培TOP > グリーンジャケット(リーフレタス)の育て方 > グリーンジャケットを苗から育てる
それではグリーンジャケットを苗から育ててみようと思います。 ハーブだけでなく野菜も育てている方も多いと思いますが、リーフレタスのような野菜は、 株ごと収穫しなければそれなりに長く収穫できるタイプの野菜ですので、 庭や鉢で栽培する家庭菜園にはお勧めです。
(2014年4月4日)
グリーンジャケットの苗は、農産物直売所(写真1株50円)で1株だけ購入しました。
グリーンジャケットは、庭の一角に地植えしました。
土は腐葉土を混ぜて軽く耕しておき、
ポットからグリーンジャケットの苗を根をくずさないように取り出して土に植えます。
植えた後は水をたっぷり与えます。
![]()
(2014年5月2日)
グリーンジャケットは植え付けてからしばらくはそれほど成長しませんでしたが、
4月後半から徐々に大きくなり始め、
内側からどんどん新しい葉が出てくるようになりました。
![]()
(2014年5月8日)
グリーンジャケットの一番外側の葉は、いままではわりと平らだったですが、
ここにきてリーフレタス特有の縮れた感じになってきましたので、もう少ししたら収穫してみたいと思います。
![]()
(2014年5月14日)
グリーンジャケットは株全体が大きくなって、外側の葉はもう開いて土についてしまってますので
今日は収穫してみたいと思います。
グリーンジャケットの下葉(外側の葉)から順番に葉の付け根からハサミでカットして収穫しました。
全部で10枚ほどの葉を収穫できました。
![]()
(2014年5月19日)
グリーンジャケットの1回目の収穫から5日経ちましたが、
また外側の葉が土についてしまいましたので2回目の収穫をしたいと思います。
今回は6枚の葉を収穫できました。
ただ、ここにきてグリーンジャケットの葉の成長が早く、葉が土についてしまうとあまり良くありませんので
葉を出来るだけ収穫しやすくする為に、
グリーンジャケットを鉢に植え替えて、開いた葉が土につきにくいようにしてみたいと思います。
グリーンジャケットの株を、スコップで根を傷つけないように掘り起こし、
鉢に植え替えました。
植え替えた後は水をタップリと与えます。
![]()
(2014年5月27日)
グリーンジャケットの前回の収穫から1週間ほど経ちました。
鉢に植え替え後も成長は止まらずに育っています。
今回は3回目の収穫になりますが、
鉢植えにしたので、葉は土に着くことはなく、収穫もしやすいので鉢植えがお勧めですね。
![]()
(2014年6月2日)
前回の収穫から1週間です。
また収穫できるぐらいに葉が成長しています。
4回目の収穫をしました。
このページでは、わかりやすいように葉をある程度まとめて収穫していますが、
普段は使う分だけその都度収穫したほうが、常に新鮮なグリーンジャケットの葉を利用できます。
追肥は、1〜2週間単位で液体肥料を与えています。
![]()